人気ブログランキング | 話題のタグを見る

青山〜チトフナぱせり日記

cenepaseri.exblog.jp
ブログトップ

台湾3日目は台南から十分と九份へ

台湾3日目は台南から十分と九份へ_e0397389_17114246.jpg
台湾3日目は超てんこ盛りなので 前倒しして
高雄の蓮池潭は昨日に行っていたのですが、
朝は7:30に出発です。旧正月が2月5日なので
ホテルのロビーも真っ赤か。

高雄から台南に向かいます。約50km、約1時間です。
途中のバスの車窓からIT長者が作った博物館です。

奇美博物館です、奇美実業創立者の許文龍氏が
1992年に設立しました、少年の頃の夢を実現した
動物から武器、甲冑、楽器、芸術品まで
展示されているそうです。
台湾3日目は台南から十分と九份へ_e0397389_17115284.jpg
台湾の別名はポルトガル語でフォルモサ 美麗島。
まだこの島が地図に載っていない時に見つけたのが
大航海時代のポルトガル人で、水を調達に来た。
原住民はフィリピン、インドネシア系の様です。
台湾3日目は台南から十分と九份へ_e0397389_11123197.jpg
そして16世紀の明時代になって倭寇の根拠地の
一つになり、台湾の戦略的重要性に気が付いた
オランダやスペインが領有した。
オランダ統治時代は1624年〜1662年です。
台湾3日目は台南から十分と九份へ_e0397389_17121167.jpg
台南市は台湾の古都で、鄭成功の祀られている
延平郡王祠があります。
台湾3日目は台南から十分と九份へ_e0397389_17125557.jpg
日本人の田川松を母に持つ、鄭成功は1624 年に
肥前の平戸に生まれて7歳で父の住む明に戻った。

全ては書けないので、由来です、興味のある方は
拡大して見てくださいませ。
台湾3日目は台南から十分と九份へ_e0397389_10554238.jpg
立派な男子だった鄭成功は皇帝に気に入られて
明の隆武帝から国姓鄭の名を賜った。

この頃清が攻めて来て皇帝は自死し父は清に寝返り
戦いに負けた鄭成功は軍の立て直しの為台湾へ進出して、
台湾3日目は台南から十分と九份へ_e0397389_10555068.jpg
オランダと戦って勝ち、ここ台南に承天府を設けた。 
勿論寝返った父は清に即殺された。
当然で裏切り者は向こうも信頼しません。

夫が言うには歌舞伎の演目で国性爺合戦で
日本人ならかなり知ってるらしい…私は初耳ですが
台湾3日目は台南から十分と九份へ_e0397389_10555875.jpg
鄭成功の統治時代は1662〜1683年僅か21年です、
彼は37歳で早世しました。
しかし建国の父として皆に尊敬されています。

その後の清は1683〜1895年の212年間です。
日清戦争で日本に割譲され日本統治時代は
1895〜1945年の50年で かなりここは
日本の影響を受けたのではないかと思います。
台湾3日目は台南から十分と九份へ_e0397389_17122370.jpg
これは中国っぽいけれど

これは三方ではないかと思います。
台湾3日目は台南から十分と九份へ_e0397389_17122937.jpg
これは御神酒を入れる瓶子でしょう?
台湾3日目は台南から十分と九份へ_e0397389_17124341.jpg
日本の御神輿もあります。向こうは中国の物。
台湾3日目は台南から十分と九份へ_e0397389_10561741.jpg
鄭成功をお祭りしています。
台湾3日目は台南から十分と九份へ_e0397389_11073139.jpg
手前の仏像です、なぜ黒い?何故こんな服を?
とスーさんに聞いたけど???でした。
台湾3日目は台南から十分と九份へ_e0397389_11073914.jpg
イタリアやスペインの黒いマリアやアンデスと
共通点が?なんてすぐに考えてしまいます。

庭には梅が咲いています。
台湾3日目は台南から十分と九份へ_e0397389_10562573.jpg
外も池があって綺麗です。
台湾3日目は台南から十分と九份へ_e0397389_10560882.jpg
その後台中まで約170km、約3時間のバス移動。
台湾3日目は台南から十分と九份へ_e0397389_11232225.jpg
台中駅に着きました。
台中から台北は台湾新幹線で約150km 、1時間です。
台湾3日目は台南から十分と九份へ_e0397389_11235951.jpg
日本とほぼ一緒です。

セブンでビールを買って、もしくはスタバでコーヒーを
台湾3日目は台南から十分と九份へ_e0397389_11343323.jpg
ロイヤルホストは駅弁を売ってます。
台湾3日目は台南から十分と九份へ_e0397389_11344405.jpg
しかしスーさんはもっと美味しい駅弁を
調達して来ました。

ホームから見た景色です。まだまだ余裕が有ります。
台湾3日目は台南から十分と九份へ_e0397389_11240713.jpg
やって来ました新幹線。
台湾3日目は台南から十分と九份へ_e0397389_11241339.jpg
車内もほとんど同じです。
台湾3日目は台南から十分と九份へ_e0397389_11241872.jpg
私達のお隣の3人連れは静岡の富士市からで、
御夫婦と奥様の妹さんです。旦那様が80歳で
きっと一番年長だと、とてもそうは見えません。

義理の妹さんは米国のコロラド州からの参加です。
昔4年程台北に住んでたらしい、真っ赤な服の
超面白い、破天荒な小さめの田嶋陽子似です。
お顔は中では一番老けたお嬢さん。
パキパキして居て超合理的でお若いです。

ご夫婦はコロラドに娘二人を高校から留学させて
義妹さんにお世話になった弱みがあるのだそうです、
コロラドから避寒に1ヶ月の静岡ご滞在。

車内で和風駅弁を食べました、写真は忘れました。
焼き鯖とメンチカツと玉子焼のあっさり多目の駅弁です。

ふと横を見ると、隣の80歳3人グループが食後に
おにぎりを食べてます、あの小さいコロラド嬢も…
細くて背の高い旦那さんも…すごい食欲です。

そう言えば皆さん太っている人は居ません。
背が高くて細い人は数人居ますが。
台湾3日目は台南から十分と九份へ_e0397389_11345195.jpg
台北に着きました。スーさんは東京駅を作った人が
台北駅を作ったと言ったので辰野金吾?と聞いたら???

でも全く似たところが有りません、ガセネタかも…

免税店よりこちらが見たかった中正紀念堂です。
台湾3日目は台南から十分と九份へ_e0397389_11345665.jpg
初代総統の蒋介石の中正紀念堂の向かいにある
免税店で烏龍茶の試飲です。
台湾3日目は台南から十分と九份へ_e0397389_11350418.jpg
値段は高山茶などは驚くぐらい高いのです。
唯、今一美味しくなくって、静岡のおじさんと
やっぱりお茶は大井川だね〜と盛り上がる。

市内にあった、アンティーク屋さん。
台湾3日目は台南から十分と九份へ_e0397389_11351000.jpg
ここで降りたいです〜、偽でもなんでもいいから
お土産より 変な雑貨を見たいです。
台湾3日目は台南から十分と九份へ_e0397389_11351447.jpg

そして十分へ向かいます。約45km、1時間位です。
台湾3日目は台南から十分と九份へ_e0397389_13210657.jpg
19日にアップした天燈上げの十分です。
ここは10人が移住して来て色んな役割を
10等分したから十分だそうです。

十分はローカル線の平渓線が走っています。
1時間に一本、街の真ん中を走っています。
笛の音が聞こえたら電車が来た合図だからと
ベトナムか?と突っ込みたくなる風情です。
まるで夜店、橋の上では花火をあげています。

線路伝いにお店に着いて、筆を渡されて、
天燈は一面づつ4人で書きます。
台湾3日目は台南から十分と九份へ_e0397389_13211739.jpg
頑張れ台湾と書いた人も、世界平和を願った方も
台湾3日目は台南から十分と九份へ_e0397389_13213360.jpg
かなり大きくて油を浸した布に点火して飛ばします。
雨がシトシト、空気が悪くて、寒くて喉が痛いです。

そして雨の降る中 九份へ、もう私はボロボロ…
駐車場から150段の階段を上がります。
狭い通路ですがすれ違いは余裕で手すりも有ります。

私の前を一人で参加のいつもウンウン頷いている方が
登って行きますが、時々フラつき、夫が手を貸しています。
落ちて来られたら私は止める事は出来ません…怖
台湾3日目は台南から十分と九份へ_e0397389_13214908.jpg
そして千と千尋の阿妹茶楼(あめおちゃ)です。
ジブリの千と千尋の神隠しの映画の湯婆婆の
温泉宿のモデルと言われています。

ここはまだ途中なので、もっと上へ登ります。
台湾3日目は台南から十分と九份へ_e0397389_13215673.jpg
岸壁に沿って建っています、下は海が近いです。
お店は日本と同じく土産物屋、ジブリ中心で
千と千尋のカオナシや、黒猫のキキ等の模倣品。
台湾は以前は著作権や特許侵害は問われなかった。
今はきっとダメです。やっぱりそれは買えません。

少し降りてくると横道があります。
台湾3日目は台南から十分と九份へ_e0397389_13222158.jpg
ここはかつてゴールドラッシュに湧いたところで
この穴もレストランに続いていたらしい、
今は怖いので入りません、と言ってるのに
夫はずんずんと入って行きます。…あ・戻って来た…
台湾3日目は台南から十分と九份へ_e0397389_14141161.jpg
その階段下のウインドウです
台湾3日目は台南から十分と九份へ_e0397389_13224006.jpg
売り物ではない様です。
台湾3日目は台南から十分と九份へ_e0397389_13225005.jpg
あめおちゃ前の広場で見た黄色い車
台湾3日目は台南から十分と九份へ_e0397389_13225616.jpg
何と清掃車、こんな夜に回って来て
皆さん、ゴミを手渡しています。
台湾3日目は台南から十分と九份へ_e0397389_13230754.jpg
これは見ようとして見られないものですね。

そして今夜の夕食は阿妹茶楼のお向かいの九份茶語
台湾3日目は台南から十分と九份へ_e0397389_13231421.jpg
一回はお茶席です。
台湾3日目は台南から十分と九份へ_e0397389_13232188.jpg
7時から2階でお食事です。
この後、約40km、約1時間かけて台北のNo.1の
圓山大飯店(グランド)まで戻って泊まります。

とっても長い一日でした。
ブログも長くてすみません…

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 青山・表参道・原宿情報へ

by cenepaseri | 2019-01-23 09:00 | 日々 | Comments(6)
Commented by gallery-asaba at 2019-01-23 16:46
お楽しみがいっぱい詰まった台湾旅行を、とっても細かく丁寧にそしてパワフルにレポートして下さって、本当にありがとうございます。
さすがぱせりさんだと感心しています。
お忙しくて大変でしたでしょう?
お陰様で、ご一緒させて頂いている様に楽しませて頂いていますよ〜。
Commented by cenepaseri at 2019-01-24 09:39
> gallery-asabaさん
あんなに忙しい旅行は生まれて初めてでした。歩いて歩いてバスに戻ると
足がつって…皆さんに運動不足だと言われて、80歳の方にTV体操を
勧められました。(笑)
私以外は皆さん健脚、健啖家でいらっしゃいました。
忘れないうちに書き留めようとしていますが、
ぽろぽろともうこぼれています。
Commented by olive07k at 2019-01-24 10:21
素晴らしい 風景の数々!

2年前から従姉妹が 台湾旅行(グルメ)の誘いが
ありましたが 胃の不調が続いていた頃で・・
元気に食べれる 胃♪ じゃないと(--)

paseriさんの紀行で
楽しませて 頂けるなんて(^^)
Commented by バロックパール at 2019-01-24 12:23 x
なんとてんこ盛りなスケジュールでしょう!
それを旅行後にレポして下さるパセリさんも凄いです。
パセリさんが、スーさんに突っ込みをいれて(笑笑)モヤモヤしている台北駅舎ですが、私も気になってちょっと調べてみたら、現在の駅舎ではなくて、二番目の駅舎について、このように書かれてありましたので抜粋しますね。
『古写真を見ると、赤煉瓦の壁面に大理石の白帯 をまとっている。これは明治の建築王とも呼ばれ る辰野金吾が愛した意匠で、その名も「辰野式」 と呼ばれたスタイルである。これは台湾総督府庁 舎(現総統府)などにも見られ、日本統治時代の 官庁建築では比較的多く見られる様式である。』
スーさん、ちょっと適当な説明でしたね(^^;;
それから、台北駅のフードコートが広くて、バラエティーに富んでいて、凄く充実しているとか。家族連れが食べにやって来るそうですヨ。
台湾って、こんなに見どころがあるとは思いませんでした。
アンティークショップ、行きたかったですよね!
千と千尋の舞台周辺は、雰囲気ありますねー。
繰り返し、ゆっくり読みたくなるレポでした。
ありがとうございます (^O^)
Commented by cenepaseri at 2019-01-24 12:37
> olive07kさん
台湾は台湾ビールと紹興酒しかないので少し寂しい…
中華は大昔の方が美味しかった様な気がします。
日本の中華街が美味し過ぎなのでしょうか?
最後の中華のヌードルで酢をお願いした人が居て、
みな私も、になってしまいました。
移動が凄いので元気な足が必要だったみたい…
Commented by cenepaseri at 2019-01-24 12:47
> バロックパールさん
そうだったんですね〜ありがとうございます。
私も少し調べたのですが出て来ませんでした。
千と千尋の九份はもっとゆっくり行きたかったですね〜
天燈上げはやっぱり要らないけれど(笑)
土産物屋では無い古道具屋とかに行きたかったです。
大物は故宮博物院に沢山あるし…
私達は3泊4日ですが、もう一日長くすれば1周らしいですよ。
大理石や玉の取れる花蓮に行けます。
翡翠とかのデザインは酷いし値段も少し出鱈目ですが…