人気ブログランキング | 話題のタグを見る

青山〜チトフナぱせり日記

cenepaseri.exblog.jp
ブログトップ

伊勢半本店 紅ミュージアムに行きました。


ロアラブッシュの帰り道で見掛けた伊勢半本店の
看板に『紅ミュージアム』と有りました。

気になって調べたら、江戸時代から続く日本橋の
紅屋の伊勢半本店の企業博物館が青山にあったのです。
骨董通りの奥まった、高樹町に近い南青山6丁目です。
伊勢半本店 紅ミュージアムに行きました。_e0397389_15580366.jpeg
ず〜っと気になっていたのですが、月曜日はお休みと
思っていたら、11日は祭日で和菓子のイベント中で
翌12日がお休みでその翌日にやってきました、
伊勢半本店 紅ミュージアムに行きました。_e0397389_15581245.jpeg
こちらは入場無料で、紅の歴史が紹介してあります。

山形の紅花から紅の作り方や江戸や京へのルート、
江戸へは道ですが、京、大阪へは北前船で敦賀へ
そして琵琶湖で大津へ、そこからも舟で…

江戸時代からの化粧の歴史など、
黒化粧として、忘却の彼方のお歯黒や
眉なしの化粧も紹介されていました。

江戸時代は嫁いだら毎朝お歯黒を入れて、
子供が生まれたら 眉を剃ったのでした。

昔の映画は史実に忠実で子供の頃見た映画の
時代劇では浪花千栄子が怖かったです。(笑)

伊勢半本店 紅ミュージアムに行きました。_e0397389_15582176.jpeg
こちらでは小さな紅も販売しています。

かわいい陶器に入った紅。
伊勢半本店 紅ミュージアムに行きました。_e0397389_15583113.jpeg
体験コーナーもあります。
女子会で来たらきっと盛り上がりますね〜
伊勢半本店 紅ミュージアムに行きました。_e0397389_15584117.jpeg
女性の成長過程に関わる紅、
帯祝いに始まって、お宮参りや七五三。
婚礼の紅や還暦の紅染のちゃんちゃんこと頭巾
伊勢半本店 紅ミュージアムに行きました。_e0397389_15584955.jpeg
下のは竹籠入りのギフトセット。可愛い紅筆もあります。
私も娘の七五三に買ったことがありました。

伊勢半本店 紅ミュージアムに行きました。_e0397389_15585964.jpeg
米沢の紅花染の株式会社新田さんの小物達です。
重ね染で色んな色を作ってらっしゃいます。

下のは手紡ぎの懐紙入れです。
なんて上品な色…
伊勢半本店 紅ミュージアムに行きました。_e0397389_15590717.jpeg
木箱入りの紅猪口と紅蓋物
伊勢半本店 紅ミュージアムに行きました。_e0397389_15591506.jpeg
紅を食す…
食紅ですね〜中学一年の最初の調理実習で
薩摩芋の茶巾絞りで使った事が有ります。

今も和菓子に使われているのですね、
それで11日に和菓子イベントが催されたのですね。
伊勢半本店 紅ミュージアムに行きました。_e0397389_15592125.jpeg
紅の効きめ、
最近の紅花色素の研究で、コレステロール値を下げたり
老化や病気の原因となる活性酸素を除去する作用が有る
事がわかって来ているらしいです。


受付にいらっしゃる方達がとても和かに
説明をして下さいます。


次のお知らせも聞いて来ました。
白粉重ですって、可愛い陶器の重箱です。
伊勢半本店 紅ミュージアムに行きました。_e0397389_16072896.jpeg
ぜひ来て下さいね、って言われて…行きます。


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 青山・表参道・原宿情報へ

by cenepaseri | 2019-02-16 09:00 | 青山界隈 | Comments(8)
Commented by fsnoteak at 2019-02-16 09:54
女性には身近な紅、
紅や化粧の歴史は面白そうです。
お歯黒は毎日入れていたんですね。
小物も可愛らしくていろいろ欲しくなってしまいそう。
次回の展示会も楽しそうです。
学びながら楽しめる、良いですね~^^
Commented by cenepaseri at 2019-02-16 15:15
> fsnoteakさん
そうなんですって、お歯黒は毎日入れてたそうです。
小さな紅は宝物の様です。
昔はとても貴重だったのですね。
紅花は私も昔から好きで、花束を抱えて
山形から帰ってきた事もありました。棘は痛いですが…
Commented by uransuzu at 2019-02-16 19:30
考えてみたら、赤と違って紅は、日本人の美意識の表われですね。
深みのある紅色は、とても女性っぽくて、色気もあるように感じます。
私も少し勉強したくなりました。
Commented by olive07k at 2019-02-17 07:49
骨董通り界隈を
次回 姉が訪ねて来たら 案内してあげようかしら、と 思いながら 拝見させて頂きました(^^)
paseriさんの記事
ゆっくりと 研究(笑 失礼)させて
頂きます!

↓ ご主人様との家庭料理は
滋養が高く 体に優しい食材
そして 和やかなご様子に(羨望)
Commented by cenepaseri at 2019-02-17 09:23
> uransuzuさん
とても小さな紅ミュージアムです。
紅色の持つ力が 私達の日本の歴史に 華やぎを与えてくれたのは間違い無いですね。
手袋ミュージアムも出来そうですね。
手袋の歴史も知りたいです、あ…西洋アンティークの世界ですね。
手袋さんは世界の手袋も研究されていらっしゃる様ですし、良いと思います。
Commented by cenepaseri at 2019-02-17 09:32
> olive07kさん
骨董通りの骨董屋さんを覗きながら、このミュージアムで折返す、
そんなルートも良いですね。
やっぱりティータイムはロアラブッシュですね〜(^。^)
oliveさん家も確か旦那様がお料理をされていましたね。
夫は和と中華専門で、洋はパスタ位で あまり…なのです。
食べるのはフレンチも好きなのですが、面倒なのが嫌みたいです…
これからの課題です(笑)
Commented by uransuzu at 2019-02-17 10:07
パセリさん、
手袋ミュージアム、実はすでに、てぶくろ市にあります。
小さなミュージアムですが、いつかいらしてね~
(ずいぶん前にブログにもアップしました)
私は、フランスの手袋ミュージアムとハンガリーの手袋ミュージアムにも行って、感動しました。
Commented by cenepaseri at 2019-02-17 10:41
> uransuzuさん
え〜もう既に有ったのですか?
欧州の手袋ミュージアムは凄そうですね。