人気ブログランキング | 話題のタグを見る

青山〜チトフナぱせり日記

cenepaseri.exblog.jp
ブログトップ

娘の家とパセリ家の土筆の佃煮競作


土筆の季節なので、急ぎ今朝の続きです。

娘は土筆を取ったその日に
娘の家とパセリ家の土筆の佃煮競作_e0397389_13524592.jpg
ハカマを取って茹でた。右の手は孫です。
器用にハカマを取って、茹でる時は一生懸命に
搔き回しました。
娘の家とパセリ家の土筆の佃煮競作_e0397389_13525083.jpg
下茹で後、水を取り替えながら冷蔵庫で一晩。

翌朝、世田谷から桜の便りがありました。
コン君と散歩中らしいです。
娘の家とパセリ家の土筆の佃煮競作_e0397389_13550203.jpg
コン君はトリケラトプスカットになってからは、
服を嫌がりません。やっぱり寒いのですね〜

花の茂みを探索中です。
娘の家とパセリ家の土筆の佃煮競作_e0397389_14535260.jpg

パセリ家では冷蔵庫で一晩寝かせた甲斐があって、
余計なゴミが取れて、手も黒くならず、

佃煮ならば、短い方が良いかと、ハカマの所で
カットしました、仕事がサクサクと速いです。
娘の家とパセリ家の土筆の佃煮競作_e0397389_13530001.jpeg
下茹でして、手早くか掻き回すと良いらしい、
娘からの情報です。
娘の家とパセリ家の土筆の佃煮競作_e0397389_13530682.jpeg
そして、冷蔵庫で夕方まで灰汁抜きです。
娘の家とパセリ家の土筆の佃煮競作_e0397389_13543205.jpeg
夕方になって
軽く水を切って、お鍋に入れて

料理酒を入れて
娘の家とパセリ家の土筆の佃煮競作_e0397389_13544356.jpeg
味醂と醤油、少し出汁醤油
娘の家とパセリ家の土筆の佃煮競作_e0397389_14371313.jpeg
あっと言う間に出来ました。
娘の家とパセリ家の土筆の佃煮競作_e0397389_13545068.jpeg
少し桜色しています。佃煮にしたのは初めてですが。
これは正解かもです。お酒に合います。

娘の所でも
娘の家とパセリ家の土筆の佃煮競作_e0397389_13545680.jpg
何と孫が食べたらしい!!酒の肴が好きだから…

コン君は「何ですか何ですか」とまとわり付いて
味付けする前に小さいのを一つ上げたら、
お口からポロリ、と落として立ち去った。

野菜好きの犬でも食べないみたいです。
野菜嫌いな孫が食べるのだから、
これは野菜じゃなく 野草なのですね〜

本当は自分で摘んで、お料理したからだと
祖母も充分に分かってますよ…

また翌朝もっと咲いたけれど、
花冷えの桜便りでした。
娘の家とパセリ家の土筆の佃煮競作_e0397389_13550777.jpg
青学の脇道もかなり咲いています。


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 青山・表参道・原宿情報へ

by cenepaseri | 2019-03-24 15:00 | 日々 | Comments(10)
Commented by fsnoteak at 2019-03-25 02:50
早速土筆を佃煮に!
実は私、土筆を煮たことも食べたことないんです;
手順を教えて頂いたので
今春、土筆を摘んで、食べてみたくなりました。
Commented by olive07k at 2019-03-25 06:57
故郷で土筆を土手周りで 見つけた記憶があります(幼少時代)
でも、食べた記憶はなくて(--)
上京して 赤坂の裏の小料理屋さんで 土筆がお酒のアテに出てきた時 OL時代でしたが
ハイカラだということを知りました(^^)

paseriさんの御宅は
娘さんに お孫さんに!
素晴らしい四季折々を 伝えていらして
素晴らしい(拍手)
昭和の無くなりつつある 数々の思い出も
無くさず 大切に!されて。

多摩川の土手になくて
お堀の周りにアルと知る paseriさん一家に
東京の語り部だと 悟る、アタクシ(^-^)
Commented by cenepaseri at 2019-03-25 07:55
> fsnoteakさん
田舎や山の中にはもっと美味しい物が有りますよね。
意外と都会人が郷愁を感じるのかも知れませんね。
ご飯にもお酒の肴にもなって意外とイケます。
灰汁抜きだけです、佃煮だと少しアクがあってもOKです。
しかしうちはアレルギーがあるので念入りにしました。
夫も美味しいと食べています、また見つけたら採集です(笑)
今の内だけですものね、アラスカには無いのかな?
Commented by cenepaseri at 2019-03-25 08:06
> olive07kさん
私は山の麓で自然に囲まれて育ちましたが、娘は街の真ん中で、
それでも海へ行けば、小さなウニを拾います。(夫は海岸べりの生まれ)
サバイバル教室みたいですね…(笑)
東京や、京都の人は確かにその旬の物にこだわりますね…
季節を感じてしみじみ子供の頃を思い出すのでは無いでしょうか。
山の家の周りじゃ、これからいっぱい芽吹きの季節ですね。
飯盒炊爨ドライブに行く途中の山の中で、山菜を調達して
多摩の山中の川の砂州で天麩羅を揚げた事がありました。(笑)
Commented by albany05 at 2019-03-25 08:59
おはようございます。

手間もかかりそうだけど、季節の風味が味わえるのでしょうね。食感はどうなんでしょう?全く見当がつかない・・・
春休みならではの思い出になりますね。
お孫さん、厨房男児ですか?うちの孫はまさに厨房男児(男子)。何をしていても、すっ飛んできます。また上手!
Commented by uransuzu at 2019-03-25 11:28
パセリさん、
うちも連日のつくし料理ですよ。
マゴッチたちが、見つけては摘んで持ってくるの、、、ハカマ取りが追いつかない。
今日は、卵とじにします!
Commented by artfarmandgarden at 2019-03-25 21:53
桜の季節ですね。
こちらも少し咲き始めています。
桜の見頃になぜ雨が降るのと思ったことがあります。
綺麗な花でも儚げに感じてしまいます。
青山墓地の花吹雪は美しいですね。
Commented by cenepaseri at 2019-03-26 09:36
> albany05さ
食感は何とも言えませんね〜そりゃあ伽羅蕗の方が美味しいです。
灰汁をトコトン抜いているので、ほろ苦さもありません(うるさいので(笑)
夫がフライパンを振るので、孫は小さな時から真似をします。
立派なおままごとセットも持っています。まだ料理はしませんが、
きっと厨房男子になるでしょう…(笑)
向こうの祖母が期待してままごとセットを贈ったようです。
Commented by cenepaseri at 2019-03-26 10:09
> uransuzuさん
あ〜いいなあ…此方は摘みに行くなら地下鉄です(笑)
uransuzuさんに 水にいっぱい晒す事を教えて頂いたので、良かったです。
夫も娘もアレルギー反応は大丈夫でした。ありがとうございました。
私もまた見つけたら、と 出かける時は必ず、ビニール袋を持って居ます。
お孫さんも野山で収穫して 何かの役に立ちたいと言う、
お仕事への第一歩ですね〜。
私も小さい頃から、蕗は摘むは、キノコは勿論、シジミや鮎は取ってくるはの
収穫大好きっ子でした。(母は面倒がってたけれど…)
Commented by cenepaseri at 2019-03-26 10:21
> artfarmandgardenさん
去年も青山墓地まで桜を観に出かけました。
青南小のお隣のオージホームズの大木も見事な花吹雪を
見せてくれますね。
桜が吹雪くと又来年まで観られないのかと物悲しくなりますね。