
梅雨の晴れ間の洗濯日和です。朋友が来るので…
朋遠方より来たる、亦楽しからずや なのです。
じっくり話すのはもう20年振りになる友人がやって来ます。
娘さんが東京の文化服装の説明会に来るので一緒に。
30数年前の契約の仕事先のデザイナーです。
ほぼ7〜8年間マップを作ったり、企画や、撮影、
プルミエールビジョンもサクラダファミリアへも
ご一緒した戦友です。ホテル・パセリも何度か…
その仕事の後も、彼女が素材メーカーに移って
からも数年にわたり持ちつ持たれつお仕事を
させて頂きました。
メーカーの係長が会社の宝と言ってました。
島精機でのCGの講習もクリア、とっても優秀な
のですが、時々ヒエ〜ッと驚かされます。
その破天荒さはうどん県の血なのか、15歳年下ですが、
とっても感心してしまう位の凄い行動力です。
何で私の周りにはユニークな人が多いのでしょう…
彼女は東京の文化を出て、高松で就職して神戸勤務に。
その時は彼女はカジュアル担当で、私は重衣料を担当
2人3脚で小さな売り上げを大きくしました。
阪神震災時は三田周りで神戸を脱出して、
風邪を引きながらも、単身仕事でパリへ
デザインを打ち合わせに行った強者です。
そのユニフォームの量産で、迷惑な茶々が入って、
一部他社で生産のはずが納期寸前でギブアップ
され、二転三転振り回され大騒ぎになった。
最後は帰る時間も無駄には出来ず、私達だけは
川口のプレス工場のプレス台で仮眠しました。
勿論私達はアイロン掛けは出来ませんし
縫製チェックとサイズ枚数を数えるだけですが、
お直しも有ります、ミシンの油汚れも見つかる、
とにかく時間が無くて頭はグルグル…
その有名な他社の縫製工場は今はもう有りません、
設備は東洋一と言ってた癖に、所詮は人次第です。
私と彼女はやり遂げる派なのです。

美人なのですが、アウトドア派で年中真っ黒です。
18年前に結婚しても暫くは大阪で仕事をしてました。
結婚式は観音寺市の琴引まで行きました。
花嫁が仮装までして相変わらずバタバタしてた(笑)
子供は娘が3人、殆ど年子、4人そっくりです。
その先頭がデザイナー志望、嬉しいですね。
デザイナーの仕事は人気が下火で何方の子供も
やりたがらないので、非常に貴重な人材です。

他所様の紫陽花です。
にほんブログ村