1月31日はフローレンスさんへ行く前に
ゼルコヴァ表参道でグレースさんとランチの筈
だったのですが、

よくこの前を通るので、結構空いてる印象があり、
ネットで予約にクレジット番号が必要と…
それは一寸昨今、危険な気がして…オープンの
11時半ならOKと勝手に思ったけど、長蛇の列、
おまけに予約客で満席ですと、ウッソ〜なお話。
他のお店を思い出せない、落ち着いて考えれば、
スパイラルカフェ、俺のフレンチイタリアンとか
もっと一杯あるのに、pizazzが頭をかすめたが
来週整形で血液検査が…あるから
去年の夏の健康診断で度重なる外食の後だった
ので、あちこち黄色信号…なら和食にしよう…と
ナプレの手前、キタムラ薬局のB1「傳の栞」
大昔はキタムラ薬局の2Fに塩月弥栄子さんのお茶の教室があり、B1はディスコだったのです。
「傳の栞」は以前ラミアの地下にありました。
かなり昔っからある居酒屋です。お引越ししててランチに行くのは初めてです。
お昼はおうどんと丼物だったのでもち豚と水菜のうどんにしました。
グレースさんは温かいおうどん、
私は猫舌なのでかなり遅くなるので、冷たいのに
その割には時間が掛かってしまった。💦
京風うどんでお出汁は薄目、腰がしっかりして
かなり量も…美味しかったので完食。
フローレンスさんは只今セール中
ついてるタグの半額です。

あれこれ探しているうちにお店のスタッフ
さんがランチから戻って来たので、
フローレンスさんと3人でお茶をしました。
3人ともブラックコーヒー
若い頃のお話、同じ頃同じ様な場所に出没してた。
懐かしいお店の名前が…共通点。

かなり長いコーヒータイムで💦…お店に戻って。
ボーダーニット素材のは¥2475、寒いので
起毛素材が目に着きます。
ムックの様なモコモコ素材、毛皮のブルゾン
大体13万くらいのが¥4400、右のムートンも¥3850
良いなと思って試着したら少し小さ目でした。

羊皮のライダース¥4950、ダウンのデュベチカ¥11000何方も細身
ゆったりサイズのリバーシブルのムートンコート
¥22000と¥16500只今迷い中…

そこから、グレースさんとゆっくりできる所へ、
再度ティータイムです。
先回は小春さんも行きました。
秋冬が始まる頃に私はもう一度