従姉からこれは叔父さんの作品だけど、これは怖くて
ずっとタンスにしまってあった、と手渡された箱。
このタバコの包みで作った箱は、同じ作りで鎧兜も
五重塔も造ってました。今考えればエコな作品。
一つ間違えればビンボくさい、私が江戸千代紙を
東京のお土産に持って帰ったのに使ってくれず、💦
渡されたときに、少し箱を開けて思わず閉めた。…だって突然は怖すぎです。こんな…
中には妙に本物っぽい蛇。
こんなのが入ってたのです。勿論蛇だけでは無く蜂や甲虫や蜘蛛など色んな動物を作ってました。蛇嫌いのR子ちゃんに何故これが…
裏はこんな感じで
自在置き物の金属で出来た物とよく似た紙製です。
折り紙なのです。
何度か見たのに、何度見てもかなり気持ち悪い…
私の陶芸作品にも髑髏に蛇が有るので父の事ばかりは言えませんが…
気持ち悪いからと私のは夫に仕舞い込まれてしまった。
写真を探したけれど小さな写真しか見つからず…
これは私が陶芸を始めて 初めての展覧会です。左から2個目が髑髏に蛇が通ったシュールな作品結構リアルな物なのです。
レオノール・フィニの絵にこんなのがあった気が…気持ち悪い物ばかりお見せして御免なさい。
御先祖に京都の宮大工や神戸の船大工が居る所為か
親類には父方も母方も2軒に一人は美術系が居ます。
最近は油絵、漫画、グラフィック、古くは刺繍や
人形製作、編み物、墨絵など、全くその気が
無いのは私の弟の体育系の家庭位なのです。
R子ちゃんも小さな時から絵がうまくて、その娘も
一時は漫画家をしていて連載を持ってました。
ビッグサイトのコミケにも出していました。
身体を壊して今は辞めています。
美術系って中々大成しませんね…
趣味辺りが一番かも知れません。
にほんブログ村